- ホーム >
農業用ドローン/スマート農業
生い茂る草の中から失礼します。セキドの渡会です。新緑の季節、春日部みどりのパークの校庭の草もグングン伸びています。こんなときは芝刈りロボット FJD FR4000 の出番。 「開封」「セットアップ」のコンテンツを経て、ついに “実際に芝刈りしてみた編” 突入です。というわけで、先 […]
こんにちは。セキド広報担当の藤井です。今回は、2025年3月に取り扱いを始めたAIや自動走行技術を活用した業務用清掃ロボットについて、実際に清掃デモンストレーションをしながらご紹介する「PUDU 清掃ロボット 製品説明会」の様子をレポートします。 人手不足や清掃の質向上といった課 […]
学校の校庭からこんにちは。セキドの渡会です。 前回開封した芝刈りロボット FJD FR4000。早速じゃんじゃか芝を刈っていただきたいところですが、初回セットアップを済ませないことには、彼も仕事をしてくれません。 前回の開封記事はコチラFJDの芝刈りロボットを開封してみた 今回の […]
皆さん、学校の廊下からこんにちは。1月にセキドに入りました、渡会と申します。春日部みどりのパーク内の農業チームに在籍して、トラクターの自動操舵をはじめとしたスマート農業の製品を担当しております。 FJDの新製品「芝刈りロボット」を紹介 FJ Dynamics(エフジェイダイナミク […]
こんにちは、セキド農業チームの槇島です。この記事では、トラクターやコンバインなどの農機を自動化して農作業の負担を軽減する、農機自動操舵システム「FJD AT2」の最新バージョン(24年11月リリース)から、新たに追加された便利機能をご紹介します。[新しいベースライン編]の記事も公 […]
こんにちは、セキド農業チームの槇島です。今回はセキドで取り扱う農機自動操舵システム「FJD AT2」の最新バージョンが11月にリリースされたので、早速アップデートしていろいろ試してわかった、便利な新機能や改善された部分をご紹介します。 この記事ではトラクターやコンバインなどの農機 […]
こんにちは。セキドの池田です。 今回は、一般社団法人 国際ドローン協会(IDA)の代表理事である榎本幸太郎さんに、千葉県香取郡にあるIDAのドローン施設「東庄町ドローンパーク」でお話を伺ってきました。 記事中盤では DJI Agras T25 を使って5日間で約1,000ヘクター […]
こんにちは セキドの農業製品担当 越村です。 今回は、セキドの農業機販売代理店であるコヤワタドローンが実施されたドローン農薬散布の実証実験に同行してまいりましたので、農業ドローンの拡販を進める代理店がどのような活動を行っているかを紹介したいと思います。 ドローン散布の課題に取り組 […]
こんにちは。セキドの池田です。 今回は、2024年6月5~7日にかけて幕張メッセで開催された展示会「Japan Drone(ジャパンドローン)2024」のイベントレポートとなります。当日の様子を写真・動画多めで振り返る内容となっていますので、ぜひこの記事を読んでイベントの臨場感を […]
おはこんばんにちは。セキドの糸野です。先日、計2トンの林業資材を運搬する現場で、物流ドローン DJI FlyCart 30 を運用してまいりました。今回は大注目の FlyCart 30 が大活躍してくれました林業資材運搬の現場の模様をレポートさせていただきます。 ドローンを使った […]
農業の効率化・省力化を目指す全国の皆さま、こんにちは。セキドの農業担当、新屋です。今回は茨城県つくば市で実施した耕作放棄地復興プロジェクトの一つで、ドローンを用いた「緑肥としてのクローバー播種」の模様をお伝えいたします。 使用した農業用ドローンは、久しぶりの登場となる DJI A […]
こんにちは。セキド農業担当の糸野です。 今回は、皆さまから問合せの多い、農業ドローンを用いた可変施肥について詳しくご紹介してまいりたいと思います。 可変施肥ってどうやるの? 一般的なイメージとして「可変施肥(かへんせひ)」と聞くと、必要な場所に必要な量のみを施肥する […]
こんにちは。セキドの池田です。 9月も終わりに近付き、日中はまだまだ暑い東京も夜は比較的過ごしやすい気候となってきましたね。実は会社の近くに池田行きつけの蕎麦屋がありまして、夏はランチにざるそばセットをいただくことが多いです。長袖のシーズンになったら、温かい月見そばを食べるのを楽 […]
こんにちは、セキド農業チームの槇島です。 今回は、セキドで取り扱う FJDynamics(エフジェイダイナミクス、以下FJD)の農機自動操舵システムの新製品「FJD AT2」の紹介記事第2段として、私が実際に耕うん作業を試してきたので、操作方法や使用感などをお伝えいたします。 F […]
こんにちは、セキド農業チームの槇島です。今回はセキドで取り扱うFJDynamics(エフジェーダイナミクス、以下FJD)の農機自動操舵システムの新製品、「FJD AT2」をご紹介します。 国内初披露は帯広の国際農機展で 新製品のAT2は、7月6日~10日に開催された「第35回国際 […]
こんにちは。セキドの池田です。 最近また新たにインコの雛鳥を自宅に迎えたのですが、留守番させるのが心配でペットカメラを導入しました。4,000円くらいで購入した Tapo というネットワークカメラで、スマホアプリ経由で外出先からもペットや室内の様子を確認できる優れものです。特に動 […]
こんにちは。DJI CAMP インストラクターの池田です。 DJI認定ストア 東京虎ノ門に在籍している私ですが、実はストアの真向かいにはお茶づけ海苔で有名な「永谷園」さんの本社ビルがあります。先日お昼休みに外出していたら、永谷園さんのお茶づけ海苔のサンプリング現場に偶然出会い、ち […]
こんにちは、セキド農業チームの槇島です。 今回は2023年5月24日~26日の3日間、グランメッセ熊本(熊本県)で開催された「九州農業WEEK」に参加してきましたので、現地レポートをお伝えします。 レポートは、農業WEEK全体の様子とセキドの販売代理店である東洋エンジニア株式会社 […]
こんにちは。セキドの池田です。 どういうわけか我が家には炊飯器が2つあります。私と夫が食いしん坊なのは事実ですが、それぞれ一人暮らしをしていた者同士が一緒になったので調理家電が余ってしまったのです。いつもは新しいほうのモデルを使っています。どちらの炊飯器も5.5合炊きなので、本気 […]
こんにちは。セキドの池田です。 炊きたてのお米って美味しいですよね。結婚してから夫の作るご飯を3食きっちり食べるようになったので、困ったことに体重増加が止まりません。実家に帰るたび「また太った?」と言われるので減量しないといけないのですが、まずは相手を知るために米作りの話をしよう […]